行ってきたよ!!

って嬉々として言うことでもないんだけどね。近所だし。


でもこの鏡山、ここからの景色は最高。もう絶景。
日本三大松原の1つ、虹ノ松原が望める。

僕は県外や唐津をよく知らない客人が来た場合に必ずここへ案内します。

虹ノ松原は日本の白砂青松100選、日本の渚100選、かおり風景100選、日本の道100選にも
選ばれているとか。

かおり風景100選ってなんぞや、と思ってググったらそのままだった。
かおり風景100選(Wikipedia)


ちなみに天橋立は日本三大松原から除外されちゃったらしいですね。
撮影の最中、東北からの観光客が40人くらい押し寄せてきて、そのガイドさんがそう言ってた。
環境の変化で色々問題が起きてるとか。。。

虹ノ松原でもマツクイムシの被害があるみたいだけど。


鏡山へは車で登れるが登山道もあり、そちらも人気のようだ。
僕も何度か登ったことあるがとてもしんどいのであまりお勧めはしない。

車道はドリフトができるくらいには広いので運転も楽しいですよ。
※公道での危険運転はやめましょう。

鏡山はこの辺りの走り屋の聖地的コースで、僕らが10代の頃ぐらいまでかなりの台数が
走ってましたが最近はあまりいないようです。

その走り屋対策で道路を波打たせてあり、またキャッツアイが埋め込まれ、車の乗り心地は
よくない。それから週末の夜は地元車とタクシー以外は立ち入り禁止となってます。
あまり守ってる人はいないけど。

夜景もきれいだし。

夜景といえば近いうちここに夜景を撮りにきたいのだが、何せ夜の集客は目論んでいないようで
車道と駐車場以外は外灯もなくお店もないので、暗くてとても1人で行く勇気はない。

ま、そのうちに。。。


さて、駐車場に車を停めて展望台へ散歩道を歩く。

P2252331



しばらく歩くと案内マップが掲示されている。

P2252330


その近くに周辺のマップもあった。

P2252332

散歩道には所々案内の道しるべがあるので迷うことはないと思う。

P2252333


展望台が見えてきた。

P2252334

右奥にあるのが展望台。

展望台に行く前に左のほうにちょっと寄り道。

P2252336

鏡山の南側にある内陸部が一望できるのだが、ここ、景色に見とれながらぼんやり歩いて
いくと危ない。この先がどうなってるか気になるでしょう。

P2252337
写真じゃわかりづらいかなあ。

崖ではなく急斜面だが傾斜が半端ないので崖とあんま変わらん。

P2252339

横から写すとこんな感じ。

ここだけどうしてこうなってるの?何するところなの?という疑問が沸きそうだが、ここは
パラグライダーの離陸場所になっているのだ。

天気がよかったので飛んでる人がいることを期待したのだがこの日はいなかった。

少し手前にパラシュートを広げて置いて、風を読んで見極めたらダッシュして急斜面を
駆け下りていく。

そして上昇気流を利用して大空へ飛び立っていく。

離陸の瞬間がかなりギリギリ。崖の部分に到達する寸前で飛び立つので見ていても怖い。
飛び立てずに下に落っこちちゃう人がいるんじゃないかって。

もし来た時に飛んでる人がいたらじっくり見てみてください。面白いですよ。

さて、いよいよ展望台へ。

P2252338

そういえば今日は撮影設定の情報を記載していないが、これは面倒臭いからというわけでなく
作品としての写真ではないからだ。

スロープを登って展望台へと行く。

スロープを登らずに左に写っているところでも景色を楽しめるが、すぐ目の前の木々に視界を
阻まれることが多いので面倒臭がらずに是非展望台へ。

P2252345

P2252346

決してもったいぶっているわけじゃなく、先に周りの施設あたりを紹介しておこうと。。。

これは展望台の室内だ。

実を言うと10年くらい前、僕とその頃一緒に音楽活動をしていた友人の2人で大晦日の夜に
ここでこじんまりとしたライブをしたことがある。

蛍光灯はあるが当時は切れていて着かなかったため、ロウソクを買ってきて大量にたてた。
これが功を奏しとても幻想的な雰囲気になった。いい思い出だ。

普段の夜はまったくひと気がないが、さすがに大晦日の夜ということもあってたくさんの人が
いて、おかげでライブも成功と言える程度には盛り上がった。

この中は声も響いて気持ちいい。


さて、いよいよ展望台からの景色だ。

P2252359
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F10     シャッター速度:1/500     ISO感度:200     露出補正:+/-0     焦点距離:14mm


P2252343
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F9     シャッター速度:1/500     ISO感度:200     露出補正:+/-0     焦点距離:14mm

P2252362
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F11     シャッター速度:1/400     ISO感度:200     露出補正:+/-0     焦点距離:24mm

唐津城がある西側から福岡方面の東側へパンを振りながら撮影した。

この日はとにかく真っ青な晴天で、海も空もブルーブルーブルー。
その青を意識して写真を撮った。

どこを見ても素晴らしい景色だが、特に見てもらいたいのは唐津城周り(西側)の地形だ。

川と海とに挟まれて突き出た小高い丘の上にお城があるのだが、戦になったことなどを
考えるとやはりこういう地形は地の利があっただろうなと思う。

広角の画じゃわからないと思って望遠でも撮った。

P2252364
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
絞り値:F10     シャッター速度:1/640     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:120mm


唐津城とその付近の夜景

こちらの記事にも書いたがこのお城周りは本当に大好きだ。朝も昼も夜も景観がとてもいい。

写真の左に下に写っている川は、岸に沿って外灯があり、夜になるとそれが幻想的な印象を
もたらす。ぼーっとするもよし、デートでドライブするもよし。

望遠ついでに福岡側も撮った。

P2252365
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
絞り値:F10     シャッター速度:1/640     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:120mm

写ってるのは串崎だろうか。

唐津城の望遠もそうだが、どうしてもマゼンダが出てしまう。撮影やレタッチでどうにかなる
のかわからないが、僕の腕不足かも知れない。

せっかく高いところにいるのだから、ということでアートフィルターのジオラマでも撮影してみた。

P2252367
ロケ地:鏡山     カメラ:E-PM1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F10     シャッター速度:1/320     ISO感度:200     露出補正:+/-0     焦点距離:42mm

田舎御用達のイオンである。

このアートフィルターのジオラマを使って動画も撮影したのだが、ブログに動画を貼りたい場合は
どうしたらいいのだろう。。。YouTubeかニコ動に上げてから貼るしかないのでしょうか。。。


カメラについてる機能でパノラマ撮影もやってみたのだが…

鏡山パノラマ

ちょっと縦位置がズレてしまった。
撮影したパノラマ用写真を繋ぎ合わせるのはOlympus Viewer 2というソフトなのだが、
自動しかなく、マニュアルで調整しながらの繋ぎ合わせができない。残念だ。

撮影時に慎重に縦横合わせるしかなさそうだ。


展望台と駐車場を結ぶ散歩道だが、実は2パターンある。
駐車場横のトイレの前を通って森の中を歩くパターンとつつじ園と佐用姫橋を通るパターン。

帰りはつつじ園のほうを撮影しながら帰ることにした。


P2252370

確か登山道の方を登ってくるとこの広場辺りに出た記憶がある。
春先なんかは適当にシートを敷いてお弁当を食べると気持ちいい。

P2252371

ここがつつじ園。もちろん今の時期はまだ咲いてないが4、5月辺りになると結構な景色に
なるだろう。撮影が楽しみだ。

P2252374

佐用姫橋。ここを渡ると駐車場だ。


P2252377

すんげーボディバランスの松見っけた。ブンデスもプレミアもいけんじゃね?

P2252379

佐用姫橋から見るつつじ園。


この鏡山、車道の山入口に大きな鳥居がある。

P2252385

このことからもわかるように頂上には神社がある。鏡山神社だ。
なかなかきれいな造りになっているのでスナップを撮った。

P2252380

駐車場から。


P2252381

P2252382

P2252383

両脇にいるのは狛犬ではなく、狐。つまりここは稲荷神社となる。


唐津には他にも、前に記事を書いた波戸岬や七ツ釜などたくさん名勝があるので是非、
お越しください。佐賀牛や玄界灘の魚介類、果物、おいしいものもたくさんありますよ。

波戸岬からの夕景
(記事に波戸岬自体の写真はなし)