先日書いた秋月での撮影会の記事に撮影会で大変お世話になった「珈琲ギャラリー水の音土の音」
の寺崎さんよりコメントを頂いた。

関連記事:秋月紅葉撮影オフ会


お店のHPにてこのブログをご紹介頂きました。

秋月の珈琲ギャラリー 水の音土の音 HP

寺崎さん、先日は大変お世話になりました。
失礼ながらこの場でお礼申し上げます。素敵な焼き物の作品、とても興味深く楽しませて頂きました。
コーヒーも素晴らしい香りと味でした。ありがとうございました。


さて、その撮影会の2日後、佐賀新聞についてくるフリーペーパーのFitに載っていた情報を基に厳木町
の環境芸術の森というところへ紅葉の撮影に行った。

自然が織り成す芸術的な景観を守る、というコンセプトが主な目的の広大な敷地の公園(公園?)の
ようだが、こんなに素晴らしいところが近くにあったのか、と行ってみて驚いた。

程よく整備された散歩道を歩くのだが、できるだけ自然を残す形で作られているので傾斜や足場が
厳しく、若者(多分)の僕でも全身から汗を吹き出すほどだった。
※入り口で杖をレンタルできるようです。

環境芸術の森 HP


そこへ向かう途中、車を走らせていると川を挟んだ向かいの土手の際に目を引く黄葉を発見。
バックの森の緑とその黄葉のコントラストに魅入られてパシャリと。


PB260013
ロケ地:唐津市某所     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
絞り値:F2.2     シャッター速度:1/1000     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:75mm


上にバックの緑と書いたがRAW現像時に背景を暗く落としている。

連なる山の麓に並行に川が流れていて、その土手にこのイチョウが。ここだけぽつりと6本
立っていたのでとても目を引いた。



環境芸術の森へは道の駅厳木から天山方面へ登っていく。僕もナビを駆使して辿り着いたので
うまく説明はできないが、割りと標高の高いところにあって、天山からの吹き降ろしがあるため
地上よりやや気温が低い。


PB260026
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F1.4     シャッター速度:1/6400     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:25mm


入り口で環境保持協力費500円を払い入園。50m程歩くと360°紅葉、その中に池。

水面ギリギリにカメラを構えて撮影した。


PB260047
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F2.5     シャッター速度:1/1600     ISO感度:200     露出補正:-1.0     焦点距離:25mm

木を縁取りに見立てて山の斜面に映える紅葉を切り取る。
ズームレンズ持ってこなかったことを後悔。


PB260051
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F1.4     シャッター速度:1/8000     ISO感度:200     露出補正:-0.3     焦点距離:25mm

スポットライトのように照らされた葉と空に貼った影絵のような葉。


PB260080

園内はどこを見てもとにかく紅葉だからです。


PB260099

森の中には渓流があり、ところどころ小さい滝があります。歩いていてとても気持ちがいい。
この流れが最初に撮った池に流れ込み、そのあと下流へと続いていく。


PB260127



PB260149
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
絞り値:F1.8     シャッター速度:1/5000     ISO感度:200     露出補正:+0.7     焦点距離:75mm

池の近くにワンちゃんがいたので紅葉を背景にポートレート。
少し絞って背景のディテールを出して撮ればよかったと今になって思う。


PB260153

入り口のところにお店があり、その正面にこんなものが。リス?1億円(¥?)持ってます。


PB260154
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
絞り値:F2.5     シャッター速度:1/640     ISO感度:200     露出補正:-0.3     焦点距離:75mm

灯籠と黄葉。絞って灯籠にもピントが合うように撮ったほうがよかっただろうか。。。
でかい被写体がボケてるのでなんだかモヤッとしてしまう。


PB260168

帰り際に交通整理の人に話しかけられた。「珍しいことにアザミが咲いてますよ」と。
指差す方を見てみると小さいながらもアザミが。あれ、アザミって春だよね…???
と思って調べてみると開花時期は5月から11月とのこと。にしても珍しいですね。


PB260172
ロケ地:環境芸術の森     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
絞り値:F1.8     シャッター速度:1/2000     ISO感度:200     露出補正:-1.0     焦点距離:75mm

そうそうこんなのも撮ってた。池の底に沈む落ち葉と浮く落ち葉。
PLフィルターを買いはしたものの新しい標準ズームのフィルター径に合わせて買っていたため
そのレンズが届くまで使用できないというね。。。水面の反射を抑えたかった。

ちなみにそのレンズは11月29日発売で、その日に届いた。この記事の写真は26日撮影。



環境芸術の森を後にし、多久聖廟界隈へ。

PB260176

グーグルマップのストリートビューを撮影する車と遭遇。


PB260179

思わず停車して撮影。


PB260181

この辺りのストリートビューが追加されたらカメラを構える僕が写っているのだろうか。


PB260182

多久聖廟の近くにある西渓公園にきた。が、ここの紅葉は既にほとんどが散ってしまっていた。


PB260190

緑のほうが多い。


PB260192
ロケ地:西渓公園     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F1.8     シャッター速度:1/1600     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:25mm

盛大に染まる紅葉!は期待できないのでこういう写真を。


PB260198
ロケ地:西渓公園     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F1.8     シャッター速度:1/5000     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:25mm

よく見ると葉も確かに終わりかけてる。


PB260199

多久聖廟に来ました。このブログでは何度も登場している場所ですね。


PB260202

こちらは西渓公園よりはマシだった。1本きれいに色づいてるのを発見。


PB260203
ロケ地:多久聖廟     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F5     シャッター速度:1/80     ISO感度:200     露出補正:-0.7     焦点距離:25mm

枝の流れを意識して構図を決めて撮影。こちらも最初の写真と同様背景を落とした。


PB260205

散歩道沿いの木はまだ散っていないものも多かった。


PB260209

多久聖廟の前にはヒマワリ畑が!なんだか今日は季節外れの花によく出会う。

と思っていたのだけど後日、僕の家の近所にもヒマワリが盛大に咲いている場所が。
そのまた後日には別の場所で大量のヒマワリが咲いている畑を発見。普通にあるのかー。
意識しないと気付かないものってとても多い。


PB260210

西渓公園の隣にある多久八幡神社に来てみました。

ここも緑のほうが多い上に結構散ってる。。。


PB260214
ロケ地:多久八幡神社     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.
絞り値:F5     シャッター速度:1/250     ISO感度:200     露出補正:-1.0     焦点距離:25mm

奥のほうへ行くとまだ鮮やかな木がいくつかはあるようだったけれど、ここでタイムオーバー。
そして体力オーバー。


PB260217

最後に堀に溜まった大量の落ち葉を撮ってから帰途へ。


先に書いた通り11月29日に新しい標準ズームが届いた。

12月1日にそのレンズを持って樋渡武雄市長で有名な武雄市へ。
ピークは過ぎてしまっていたが御船山楽園へ。

ここは春はサクラ、ツツジも盛大に咲き乱れ、夜間ライトアップも大変人気の場所だ。
紅葉もライトアップがあったようだが12月1日まで、つまり撮影に行った日までの開催だった
ため、今年はライトアップの紅葉は撮影できず。。。

来年チャレンジします。その前に春のサクラとツツジですね。


次の記事はその御船山楽園の紅葉写真の予定。
あるいはついに県内のJRを制覇した駅シリーズの写真を。