新しく買ったE-M1が金曜日に届いた。
これで新しく買ったものすべて揃ったことになる。


IMG_1272
箱から漂う高級感。左がカメラの箱、右は一緒に購入したバッテリーホルダーの箱。


IMG_1283
早速、バッテリーホルダーをつけてみた。グリップストラップとネックストラップもつけた。
レンズは今回のボディ購入で付いてきたボディキャップレンズ。



今週末は天気がとてもよかったので、日曜日に駅シリーズの撮影に出かけた。


今回は遠方をと思い、鳥栖方面を選んだ。
県内の駅の中でも利用客の多い、鳥栖駅と佐賀駅は、人がまだ少ない早朝の撮影が必須条件。

複数枚を撮影して合成するHDRiは、その写真間で相違があると合成した際にブレ・ズレとなる。


なので今回はまだ真っ暗な早朝に出発し、まだ人がまばらなうちに撮影した。


県内の駅を撮影するにあたって僕はまず路線図を印刷し、駅をグループ分けした。

IMG_1332
このグループ分けに沿って撮影していっている。

今回はFグループの撮影というわけ。駅数は8駅。

のちほどフォトレイルにも写真を投稿するが、九州新幹線の新鳥栖駅だけは長崎本線の延長上に
ある駅なのでそちらを撮影したあと、肥前麓駅のあとの駅として投稿する予定だ。ブログには載せる。

では、新鳥栖駅→肥前旭から北上という順番で載せていく。


新鳥栖駅西側HDR
ロケ地:新鳥栖駅西側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:-     焦点距離:17mm

今までの撮影と変わった点がある。

まずカメラが変わったこと。それに伴いISO感度100(LOW)が使えるようになったこと。
それから測光方法を中央重点に変えて撮影してみた。
これは、早朝の撮影により背景に太陽が入り、評価測光では駅舎が暗く写るため大幅な
露出補正が必要となるからだ。それなら中央重点にしようと。

あと今回は1、2段プラスに露出補正して今までより明るめに撮影したのだが、その影響か
PhotomatixProでHDRi化した際にアラが目立つ仕上がりになってしまった。
次回撮影する際に明るめのと今まで通りのと両方撮ってテストしたいと思う。

写真は新鳥栖駅。新しく作られた九州新幹線の駅だ。

写真に写っている高架線が九州新幹線、写ってはいないが地上には長崎本線の肥前麓駅から
鹿児島本線の鳥栖駅までを繋ぐ路線のホームがある。


何とか太陽を隠して撮りたかったのだがこれが限界だった。ゴーストが出ている。



新鳥栖駅東側HDR
ロケ地:新鳥栖駅東側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:16mm

こちらはさっきの反対側。

これを撮影し終わった直後に中学生の男の子が猛ダッシュしてきて電車を撮影していた。
撮り鉄だ。なんとD800を持っていた。



肥前旭駅HDR
ロケ地:肥前旭駅     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:37mm

ここからが佐賀県内の鹿児島本線の駅となる。
鳥栖駅の隣だが雰囲気はガラリと変わってほとんど人がいなかった。

無人駅ではないと思うが中には入っていないのでわからず。


鳥栖駅HDR
ロケ地:鳥栖駅     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:42mm

新鳥栖駅の前にこちらを撮影すればよかったと思う。人や車の多いこと多いこと。。。

今だ!と思った途端に駅舎から人が出てきたり車が横切ったりと撮影タイミングを見極めるのが
難しく時間を多く要した。


田代駅HDR
ロケ地:田代駅     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:14mm

本当はもっと右の方から撮影したかったのだが、右端に停車しているタクシーの中で運転手
さんが爆睡していたのでこの位置からの撮影となった。

ここも鳥栖駅の隣の割に利用客は少なく、、、というより1人もいなかった。
ここでトイレを借りたが駅舎の中にはきちんと駅員さんがいたので有人駅だ。


弥生が丘駅西側HDR
ロケ地:弥生が丘駅西側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:22mm

高架駅。下のトンネルは車道だ。

前にも書いたがHDR化する際に電線が鬼門となるようだ。
駅を撮る以上どうしようもないが。何か方法はないものか。

Photoshopを使ってもなかなかうまく消せないものだ。


弥生が丘駅東側HDR
ロケ地:弥生が丘駅東側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:53mm

こちら反対側。車がいないタイミングをはかるのはなかなか大変。

実はトンネルの向こう出口付近に一台車がいてそれが合成によってブレブレに写っていたの
だが、こちらはきれいに消せた。


基山駅HDR
ロケ地:基山駅     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:24mm

ここは若干利用客がいたかな。

基山といえばジャイアンツの長野選手の出身地。
少年野球時代に彼のチームと対戦したことがあるらしいのだが、僕は全然覚えていない。
当たり前だけどプロになるなんて思っていないわけだからいちいち覚えていない。


けやき台駅北側HDR
ロケ地:けやき台駅北側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:28mm

佐賀県内の鹿児島本線最後の駅。カメラの後ろ2、300mが県境で福岡県筑紫野市となる。

ポップなカラーでかわいい駅だ。
車がびゅんびゅん走っているのでこちらもタイミングをはかるので時間がかかった。
というかこの道路脇にゴミが散乱していたのでそれを拾うのに時間がかかった。

どういう神経でこのようなところにゴミを捨てるのか、当人にインタビューしてみたい。
煽りとかじゃなく、純粋な疑問として。

僕はよく質問してその人を怒らせる。煽っているつもりはなくいつだって純粋に疑問に思った
ことは聞かずにはいられないたちなので怒らないでください。

そういう時はいつも更に質問してしまう。こちらも純粋に疑問に思うから「なんで怒るの?」って。
そして大体いつもその人は更に怒る。不思議だ。


けやき台駅南側HDR
ロケ地:けやき台駅南側     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
絞り値:F8     
シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:45mm

さっきの反対側。ちょっと彩度をあげてみた。駅舎も、中央分離帯の花もポップに写った。

電線…



立野駅HDR
ロケ地:立野駅     カメラ:OM-D E-M1     レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R
絞り値:F8     
シャッター速度:-     ISO感度:100     露出補正:     焦点距離:22mm

この立野駅は基山駅の隣の駅になるが、路線としては甘木鉄道のものとなるので、最後に載せた。
カメラの後ろ2、3mが県境となっていて、それを跨ぐと福岡県小郡市だ。

上に載せた路線図を見てもらえればどのような位置関係かわかるだろう。


次はどこにしよう。
近いのは佐賀市周辺の路線。

遠くを先に済ませたい気もするので鹿島、多良方面かなあ。
長崎の雲仙へ旅行した際に高速を通ったぐらいでこの辺りは今まで行ったことないので不安は
あるが楽しみでもある。

実は今回の路線も、鳥栖には何度か行ったことがあったがその他は初めて訪れるところばかりだ。

もっとゆっくり観光でもしながら撮影してもいいかな。



同じ県内でも知らない場所ばかり。知らないことだらけだ。